ご注文の流れ
次のステップに従って注文してください。
- 
				デザインを選択- 
					商品の選択商品一覧より、お好きなデザインをお選びください。ご注文商品が決まりましたら、「このデザインを選択」ボタンを押してください。 
- 
					はがき種の選択同じデザインでも、はがきの種類を選択できる場合がございます。 
 現在選択されているはがきと違うはがきを選びたい場合は、ボタンを押して変更してください。
 
- 
					
- 
				印刷内容を入力ダイレクトメールでお申込書が届いている方は、記載されている番号を入力していただくと昨年の印刷内容が反映されますので、ご注文の手間がはぶけます。 - 
						個人情報保護方針に同意個人情報をご入力いただく前に、個人情報保護方針をご確認の上、同意いただける場合は「同意する」を押してください。 
 同意いただけない場合は、ご注文を承れません。あらかじめご了承ください。
- 
						申し込みタイプの選択お申し込みタイプ「個人」か「法人」を選んでください。 
- 
						ご住所住所、電話番号などから印刷したい項目を入力してください。 
 電話番号・Eメールおよび2本目の住所を追加する場合は、「電話番号・Eメールを追加する」「2本目の住所を追加する」ボタンをそれぞれ押し、入力してください。2本目の住所は、1本目の住所の後ろに印刷されます。
- 
						お名前お名前を入力してください。 
 2人目以降は、「お名前入力欄を追加する」ボタンを押し、お名前を入力してください。ふりがな印刷が必要な場合は、お名前の後ろの「ふりがな・旧姓・年齢」ボタンを押し、ふりがな、旧姓、年齢を入力してください。 3人目以降のお名前は1人目よりもひとまわり小さく印刷されます。同じ大きさで印刷したい場合は、文字サイズを「大」に変更してください。 お名前が1文字の方の場合、中央揃えに変更できます。ご希望の場合は、「中央揃えにする」にチェックを入れてください。 
- 
						挨拶文の選択・入力挨拶文・年号は、見本と同じものが選択されている状態です。 
 赤い「無料挨拶文」ボタンが表示されている場合は、無料挨拶文の中から他の挨拶文をお選びいただけます。
 挨拶文を変更する場合は、「挨拶文の選択」項目より、お好みの挨拶文をお選びください。また、オリジナルの文章を入れたい場合は「挨拶文自由入力」を選択し、お好きな文章を入力してください。 
 ※デザインによっては変更できないものがございます。
- 
						書体の変更書体が変更できるデザインの場合は、お好みのものをお選びください。 
- 
						喪中の場合喪中はがきの場合は、差出月を選択し、ご逝去された方の情報を入力してください。 差出月の初期設定は12月です。変更したい場合は、ご希望の月を押して選択してください。 ご逝去された方の情報は2人まで印刷できます。入力欄追加は「ご逝去された方の情報を追加する」ボタンを押してください。 
 
- 
						
- 
				印刷内容を確認仕上がりイメージ画像が作成されます。表示されるまで少しお待ちください。 - 
						仕上がりイメージ画像の確認印刷内容に間違いがないかご確認ください。修正する場合は、ページ下部の「戻る」ボタンを押してください。 写真・差出人情報・挨拶文の位置と大きさの編集ができます。 
 編集する場合は、「レイアウトを調整する」ボタンを押してください。終了しましたら、「編集内容を確定して終了」ボタンを押してください。
- 
						レイアウトの調整メニューより変更したい項目を選択し、位置や大きさを調整してください。 調整が終わりましたら、「編集内容を確定して終了」ボタンを押してください。 
- 
						印刷枚数の入力・お渡し予定日の確認印刷枚数を入力してください。入力欄の下にお渡し予定日が表示されますので、ご確認ください。 
- 
						印刷内容の最終確認印刷内容に問題がなければ、「はい」を押してください。パソコンで変換できない外字の印刷を希望される場合は、「いいえ」を押し、具体的なご希望内容を入力してください。 最後に、「デザインを確定してお客さま情報入力へ進む」ボタンを押してください。 
 
- 
						
- 
				ショッピングカートショッピングカートでは、選択したデザインと枚数、受け取り予定日、金額が表示されます。 - 
								印刷枚数枚数の変更をしたい場合は、「印刷枚数」欄の変更ボタンを押してください。 
- 
								印刷内容修正印刷内容を修正する場合は、「印刷内容を修正」ボタンを押してください。 
- 
								削除誤ってカートに入れてしまった場合は、「削除」ボタンを押してください。 
- 
								受け取り方法の選択ご希望の受取り方法を選択してください。店舗受取をご希望の方は受取り店舗を選択してください。受取り店舗の住所が表示されますので、間違いがないか確認してください。 
- 購入手続き- カートの内容が全てよろしければ、右下にある「購入手続きへ進む」ボタンを押します。 
 
- 
								
- 
				お客さま情報入力印刷内容と同じ情報が反映されています。万が一、反映されていない場合は「印刷内容の差出人情報を反映する」ボタンを押してください。「必須」マークのある項目は必須入力になっていますので、不足している情報があれば入力してください。 また、お客さま情報が印刷内容と異なる場合は、ご住所・お名前などを入力し直してください。 外字の印刷やレイアウトについてご指定がある場合は、「印刷会社への連絡事項」欄に入力してください。入力が完了しましたら、下にある「ご注文内容最終確認」ボタンを押します。 
- 
				ご注文内容の最終確認ご注文商品/受取方法/お客さま情報で入力した内容が表示されます。全ての内容に間違いがないかご確認ください。よろしければ、「注文を確定する」ボタンを押してください。 
- 
				ご注文完了ご注文いただいた見本番号、注文枚数、問い合わせ番号、合計金額などの情報は、メールで送信いたします。万が一、メールが届かなかった場合などのため、お問い合わせ番号をお控えいただくことをお奨めいたします。 
- 
				ご注文完了メールのお届けご注文情報をメールで送信いたしますので、今一度、内容に誤りがないかをご確認ください。誤りがあった場合は、所定の期限以内にお電話またはメールにてお問い合わせください。期限を過ぎると一切お受けできませんのであらかじめご了承ください。 
- 
				商品のお受け取り・お支払い商品をお受取りください。店舗、お届け先にて商品と引き換えにお支払いください。 
